仕事と育児の両立が辛いワーママ向け✿気持ちに余裕がない時の対処法は?

暮らし

お仕事と並行しながら家事や育児をしている皆さんは、毎日どのように生活のやりくりをしていますか?

日々忙しい日常を過ごしているだけで、あっという間に時間が過ぎていき、気が付いた時には心が疲れてしまっていたり、やり場のない気持ちになる方もいるかもしれませんね。

本当に毎日お疲れ様です。

私も働きながら育児・怒涛の毎日を過ごしている1人です。

この記事では、仕事と育児に行き詰まりを感じた時に乗り切るための対処法をご紹介します。

育児をしながら働き続けることで大変なこと

働きながら育児をしていると、あまりの忙しさに「なぜこんなに頑張っているのか」分からなくなることってありますよね。

働きながら育児をすることで最も大変なことは「時間がない」ことです。

朝は子供の朝食や保育園への登園の準備を行い、保育園まで送り出し、定時までに仕事を終わらせる必要があります。

帰宅した後も育児や家事で、休む暇もなくずっと忙しく過ごされていると思います。

・常に時間がない
・働きながらの育児がきつい
・仕事で育児に余裕がない

気持ちもいつも焦ってしまう

ということが、働きながら育児を頑張っている方を悩ませているとように思います。

仕事と育児の両立が辛いと感じた時の対処法

仕事と育児を両方上手くやりくりするためには、どのように時間を使うのか・どのように過ごすのか・どのように時間を作るのかが最も大きなポイントになると思います。

私が実践して良かったこと・失敗したことも併せて紹介しますね。

対処法①時短グッズ用品をフル活用する

働いているママは、どうしても仕事のスケジュールなどの都合で、仕事に時間を取られてしまうことがあります。

時間がないママは、とにかく時間の確保を優先することに趣をおいてみましょう。

ひとりであれば、簡単にすぐに完了出来ることも、まだ大人の指示が通らない子供と一緒に行動しようとすると思い通りに動けない事って沢山ありますよね。

出来る限り、家電や代行サービスを取り入れてみましょう。

例えば、

・お買い物はネットスーパーで済ませる
・洗濯は乾燥機付きのものを利用する
・料理は自動調理家電や冷凍食品を利用する
・洗い物は食洗機で簡単に済ませる
・掃除は自動掃除機のロボット(ルンバ)にしてもらう
・クリーニング代行を利用してみる
・家事代行を利用してみる
・食事のサブスクを利用してみる
・ベビーシッターサービスを利用してみる

など、様々な家電グッズや代行サービスがあります。

料理は食材や調味料を入れて電源ボタンを押すだけで料理が出来る調理家電もありますし、掃除は仕事に行っている間ルンバに任せるなどすることで、とても気が楽になりますよ♪

また、思い切って家事代行やクリーニング・ベビーシッターサービスを月1回だけ利用するだけでも自分の時間を作ることが出来ます。

家電グッズや代行サービスを利用すると費用はかかってしまうと心配になる方もいるかもしれませんが、普段頑張っているからこそ自分の時間を作るために是非積極的に利用するべきだと思います♪

どんなに頑張っていても時間は平等で、あなたの体はひとつしかありません。

すべて1人でこなさなくても大丈夫です。

あなた自身を楽にすることで、気持ちが楽になり心にも余裕が生まれると生活がしやすくなりますよ。

対処法②時間の過ごし方を見直す

ワーママの悩みのひとつとして、「仕事と育児の往復のみ」で1日が終わってしまっているということもよくあります。

私もそうですし、お友達のお家でも良く聞くあるあるの話ですよね。

子供は可愛いですが、仕事と育児しか出来なくて、自分のやりたいことが出来ないとモヤモヤしますよね。

特にワンオペ育児をされている方は子供に付きっ切りになってしまいます。

子供が大きくなるまでは仕方がないと諦めてしまいがちですが、仕事は仕事・育児は育児ですので、自分のやりたいことをずっと我慢しているとストレスが溜まってきてしまいます。

私も自分のやりたいことが出来ない日々が続くとどうしても不満が溜まってきてしまいます。

短い時間でも充実した時間を過ごすために、時間の過ごし方を見直しを行うことをおすすめします。

私の場合は、子供が保育園でお昼寝しているので夜なかなか子供は寝ません。

何時間もかけて寝かしつけを頑張っていた時期もありますが、それはやめにして、私は私自身の趣味に時間を使うように変えました。

主に

・資格の勉強
・読書
・映画鑑賞
・日記
・家の整理整頓・片付け
など。

私も自分の時間が欲しいので、子供のことはなるべく子供自身でやらせるようにしています。

以前までは早く寝て欲しいと思って気持ち的にも焦っていましたが、子供の様子や行動を把握して、時間の自分のやりたかったことが出来る時間が出来ると、凄く気持ちが楽になりました。

もしかしたら、夜は早めに寝かせた方が良いという考えの方や保育園でもそのように指導されている方もいるかもしれません。

ですが、子供はひとりひとり違って当たり前ですし、寝たくない子供を寝かしつけることほど大変なことはありません。

親の気持ちが不安定なものこそ子供にとっては良くないと思いますので、周りを気にせず、自分基準で決めて良いと思います。

対処法③お出掛けの計画を立てる

先々のお出掛けの計画予定を家族でどんどん話し合って決めちゃいましょう♪

家族で家以外の場所で過ごすことってとても重要ですよね。

家族で行事が増えば増えるほど、思い出も家族の絆も濃くなっていくように感じます。

私自身家でリラックスするのも好きですが、家族で行事を作ると、家族で共同で時間を過ごせるきっかけになるのでとてもワクワクします。

子供と一緒に「○○に行きたいね。」・「○○でこれしたいね」など、事前に色んな話をすることができます。

知らない土地や環境を知るきっかけにもなります。

○○の予定まであと○週間!など、ワクワクしながら毎日を過ごせると楽しいですよね♪

対処法④仕事は優先順位を決めておく

私は昔から子供が生まれたら専業主婦なると思っていました。

ですが、実際に子どもが生まれる仕事の面白さも感じていたり働いているからこそのメリットを感じることもあります。

だからこそ仕事は続けたいと思っていますが、常にイレギュラーなことが起こり、予定通りにいかないこともしばしば。

ですが、急に保育園からお迎えが必要な連絡が合った時は、すぐに駆け付けられるように準備しています。

自分が急に仕事に穴をあけて困るような環境だと、自分自身がストレスになってしまうため、自分がいなくても日ごろから回るように準備したり、周りの上司の方や同僚の方にも事前に話して協力して頂いておくことで重たい気持ちが少し軽くなりますよ♪

対処法⑤自分にもご褒美を用意する

仕事や育児に根詰めで頑張りすぎた時は、仕事も育児もお休みをして、ひとりの時間を設けて自分だけのためにまとまった時間を楽しむことも大事です。

また、家族とも仕事やキャリア・今後の将来の話も定期的に話すことで理解してもらいやすくなりました。

以前はひとりで抱え込んで我慢することが多かったのですが、家族やサービスを頼っても良いことに気が付きました。

ひとりでのんびりカフェにいって読書してみたり、ショッピングに出かけてみたり、友達に会ってお茶をしてみるなど、普段とは別の時間を作ってリフレッシュすることはとても重要です。

まとめ

今まで普通にこなしていたことが、育児が入ることによって急に忙しくなりますよね。

仕事・育児が辛いな。きついな。と感じた時は、無理をせず自分の時間を設け、改めて今自分が感じていることや今後の将来について考えてみると少し落ち着くことが出来ます。

時間がないからこそ、ひとりの時間を作ることはとても重要です。

自分の時間を作るために始めやすいと感じた物から是非スタートしてみてください。

子供は親の姿を見て頑張っている姿を知っていますので、笑顔で過ごせる時間をつくることをぜひ第一に考えてみてくださいね。

少しでも何かを始めるきっかけになれば嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました